東急電鉄のデジタル企画乗車券「Q SKIP」は使える?

東急電鉄は、2023年8月30日からQ SKIPというオンラインを媒体にしたデジタル企画乗車券を販売しました。既存の紙製の企画乗車券に加えてQ SKIPのみで販売したデジタル企画乗車券もあります。さてその使い勝手やいかに

池上線・東急多摩川線ワンデーパスで試してみることにしました

Q SKIPのサイトを見ると池上線・東急多摩川線ワンデーパスのみデジタル企画乗車券限定だったので試してみることにしました。

Q SKIPのサイトを開きます

Q SKIPQ SKIP(キュースキップ) | 東急線のデジタルチケットサービス (tokyu.co.jp)を開くと、いろいろな企画乗車券があります。池上線・東急多摩川線ワンデーパスの電車のアイコンをクリックします。池上線・東急多摩川線ワンデーパス(いけたまパス) | Q SKIP(キュースキップ) (tokyu.co.jp)

池上線・東急多摩川線ワンデーパスのサイトを開くと

オンラインショッピングのような説明や注意事項それとカートに入れるアイコンがあります。このままでは購入できません。

まず、Q SKIPに会員登録する必要があります。

画面の左上の三マークをクリックすると会員登録とログインが出てくるので、会員登録します。Q SKIP を利用するためには「TOKYU ID」の登録が必要だからです。

メールアドレスを入力して届いたメールから認証すると個人情報を入力する画面になります。名前、郵便番号、住所の一部(例、東京都目黒区鷹番まで丁目番地などは入力しなくていい)などを入力します。送信すると完了メールが届きます。

ログインしてから購入までの流れ

ログインしたら池上線・東急多摩川線ワンデーパスのページに行き、カートに入れるをクリックします。その次はクレジットカードの情報を入力して登録します。東急のクレジットカードを対象にしているようですが、それ以外のクレジットカードやデビットカードでも乗車券の決済ができます。ただしタッチ決済ができるカードでないとクレカタッチができません。

私はJCBのデビットカードで登録しました。ワンタイムキーがメールに送られてくるので入力画面に入力したら購入完了です。マイチケットの項目をクリックして購入したチケットがあるか確認します。

使う前に確認します

マイチケットのページで確認すると、未使用になっています。使用期限が2か月なので使える日に使わないともったいないです。

使う日を決めたら各々のボタンをクリックします

未使用のチケットをクリックして、購入した日(例えば1月3日)に使いたかったら1月3日に使うボタンをそのままクリックすると1月3日のみ有効のデジタル企画乗車券の画面に変わります。その時にクレカタッチも使用のボタンをクリックするとクレカタッチもできるようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました